運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
914件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-10 第198回国会 衆議院 法務委員会 第9号

ということは、せっかく知らないうちに情報を取得して、知らないうちに差し押さえして隠匿を免れようと思った債権者、これは結局、意味がないということになりませんか。差し押さえる前にこの情報債務者に行ってしまえば、自分の財産、差押えがかかりそうだということで隠匿されちゃうでしょう、預貯金についても。どうなんですか、これは不備じゃないですか。

階猛

2019-04-02 第198回国会 衆議院 法務委員会 第7号

○階委員 要するに、情報取得するまでもなく、いきなり差し押さえすればいいということなんだと思うんですけれども、ただ、銀行と違って、交換会社というのが、どこにどんなものがあるのかというのがよくわからないですよね。  それで、例えば、金融庁さんに、ちょっと通告していませんけれども、もしわかればですけれども、そういう交換会社業界団体みたいなのがあるんじゃないんですか。

階猛

2019-04-02 第198回国会 衆議院 法務委員会 第7号

○門山大臣政務官 委員御指摘のように、給与債権に関する情報第三者に開示されて、債権者給与債権差し押さえするに至った場合には、一般に債務者生活に与える影響が大きいと考えられることから、第三者から債務者給与債権に関する情報の取得を求めることができるのは、その必要性が特に高い場面に限定するのが相当であると考えられております。  

門山宏哲

2017-12-01 第195回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

警察庁、今回の炎上事故にかかわって、事故機機体に対する差し押さえ、検証のための令状事故現場に対する捜索差し押さえ検証のための令状裁判所から取得していると聞いています。また、それに基づいて、米側に対し機体検証への同意や嘱託を要請しているとも聞いています。それらについて、事実関係米側回答状況を明らかにしていただけますか。

赤嶺政賢

2017-12-01 第195回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

樹下政府参考人 沖縄県警察におきましては、事故翌日の十月十二日に、機体に対する差し押さえ許可状及び検証許可状現場に対する捜索差し押さえ許可状及び検証許可状を取得したことを承知しております。  同県警におきまして、十月十七日に、米側当局に対しまして機体検証等に係る同意請求を実施し、同意が得られなかったことから、十月二十日に、機体検証米側当局に嘱託したものと承知をしております。  

樹下尚

2017-11-28 第195回国会 衆議院 予算委員会 第3号

そこでは、刑事裁判権について、米軍財産が施設及び区域の外にある場合には、つまり、米軍機であっても基地の外で事故を起こした場合には、日本国当局捜索差し押さえまたは検証を行う権利を行使する旨を明記すること、米軍基地の外での事故現場等の必要な統制は、日本当局の主導のもとに行われる旨を明記すること、こう記されております。私は当然の要望だと思います。

宮本岳志

2017-05-30 第193回国会 衆議院 総務委員会 第21号

そこで、総務省に聞きたいと思いますが、先ほど、埼玉の上げ率というのは収納率を厳しく見た結果もあるというようなお話がありましたが、今度の国保の広域化では、収納率上位自治体交付金を加算する内容があり、市町村に徴収率を競わせ、差し押さえに追い立てられるようになるというような声も強く出ております。このような声に対し、総務省はどのように考えるか。  

梅村さえこ

2017-05-25 第193回国会 参議院 法務委員会 第14号

しかも、それはどういう場面かというと、預金差し押さえされたんで、差押債権者には支払いたくないから相殺しちゃうと、相殺したいと。で、相殺するためには期限が来ていなくちゃいけないからというんで、その定期預金は期間前だったけれども解約しちゃったと。  社会の常識として、定期預金の場合に、預けている人、定期預金ですから、預金は預けている預金者債権者銀行債務者ですよね。

小川敏夫

2017-05-17 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

連帯保証人の妻と息子が何とかやりくりしながら返済していたものの、息子さんのマンション差し押さえを受け、売却されました。年金をやりくりして返済しているが、月八万円の返済がしんどいと言いますと、信用保証協会からは、Aさんの自宅マンションの売却を暗に勧められた。軟着陸という言葉を使いながら、生きているうちに解決しましょうと何度も言われた。

真島省三

2017-05-16 第193回国会 衆議院 法務委員会 第17号

そして、もう一つは、逮捕とか捜索差し押さえという強制捜査にわたらない段階で、任意捜査というとあたかも非常に軽いイメージがありますけれども、実際には、この表にありますように事情聴取、尾行、写真・ビデオ撮影所持品検査、あるいはさまざまな捜査事項の照会等々という形で、実はプライバシーを大きく侵害しかねない活動が現に行われております。

加藤健次

2017-05-12 第193回国会 衆議院 法務委員会 第16号

また、刑事訴訟規則百五十六条は、捜査機関捜索差し押さえのための令状を請求する場合、このときには、「被疑者又は被告人が罪を犯したと思料されるべき資料を提供しなければならない。」と定めております。したがいまして、現行法上、逮捕、また捜索差し押さえにつきましても、罪を犯した場合にのみ行うことができるわけでございます。  

林眞琴

2017-04-24 第193回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

私は、そういったものに関して、当然これは訴訟を起こし、彼らの持っている動産不動産預金差し押さえをする努力をする。裁判所に行ってそれが認められるか認められないかは司法の判断ですが、債権を回収する側としてはそれぐらいのことをやらなければ、日本人の血税が一兆四千億使われているわけであります。本気で取り返しに行っているのかということになる。  

松原仁

2017-04-24 第193回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

私は、もしそういう考えに立つならば、いわゆる不動産等差し押さえが不十分であり全然目標額まで達していないという中において、きょうは預金保険機構から誰か来ていると思いますが、この総連実体をなす下部組織不動産下部組織の持つ金融資産、こういったものの差し押さえ裁判を起こしてするべきだと思いますが、所見をお伺いしたい。

松原仁

2017-04-24 第193回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

松原委員 個別の案件は個別の案件だとおっしゃるのであれば、少なくとも総連関係団体総連法人格がないんですから、その関係団体実体であるという思いの中で、総連関係団体に対し、動産不動産金融資産差し押さえのための努力をする、裁判は勝てるかどうかはやってみなきゃわからない、しかし、それをやるぐらいの努力、それは、日本国民の税金を守るという点からも、拉致問題解決のために日本が厳しいということを

松原仁

2017-04-21 第193回国会 衆議院 本会議 第21号

本案は、特定適格消費者団体被害回復のための仮差し押さえ命令担保をみずから立てることが困難な場合があるため、独立行政法人国民生活センターがかわって担保を立てられるようにする等の改正を行うものでございます。  本案は、去る三月三十一日本委員会に付託され、四月四日松本国務大臣から提案理由の説明を聴取いたしました。

原田義昭

2017-04-21 第193回国会 衆議院 法務委員会 第12号

捜索差し押さえ逮捕などの強制捜査を行うためには、令状も含めて、令状請求を受けた裁判官において、組織的犯罪集団か否かの点を、テロ等準備罪嫌疑が客観的に認められるのか、刑事訴訟法強制捜査要件を満たしているかについて慎重な判断がなされることになろうと考えております。(山尾委員「はい、いいです、捜査機関と言っていただいたので。答えていただきました」と呼ぶ)はい。

金田勝年

2017-04-18 第193回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

差し押さえにおける判断がその手続において覆り、特定適格消費者団体による仮差し押さえ命令申し立て過失落ち度があったと認められる場合には、仮差し押さえの対象になった事業者特定適格消費者団体に対しまして、仮差し押さえによってこうむった損害の賠償を請求するということがございます。  

小野稔

2017-04-18 第193回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

松本国務大臣 事業者共通義務が認められた後に、事業者自主弁済により二段階目手続に参加する消費者が少なくなり、結果として過大な仮差し押さえとなった場合につきましては、事業者自主弁済という、仮差し押さえ命令申し立て時にはなかった事後的な事情により過大となったのでありますから、特定適格消費者団体過失、いわゆる落ち度はないと考えられます。  

松本純

2017-04-04 第193回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

第一に、特定適格消費者団体が、申し立てをする消費者被害回復のための仮差し押さえ命令担保をみずから立てることが困難な場合があります。このため、独立行政法人国民生活センターが、その担保を立てることができるよう、その業務として、当該業務を追加するとともに、独立行政法人国民生活センター当該業務を実施するに当たって必要となる長期借入金に関する規定を設けることとしています。  

松本純

2017-03-07 第193回国会 衆議院 総務委員会 第7号

梅村委員 そうした研修はぜひ充実をしていっていただきたいというふうに思いますし、特に、そのもとで、まず差し押さえ徴税の中心になるのではなくて、やはり先ほどの税務の運営方針にもありますような、しっかりとした納税者徴収側の信頼される関係性づくり、そういうことも含めてしっかりと内容を広げていっていただきたいというふうに思います。  

梅村さえこ

2017-03-07 第193回国会 衆議院 総務委員会 第7号

私は、昨年の本委員会で、一つの市で差し押さえ件数が年一万件を突破する群馬県前橋市の地方税徴収実態について、残高が三百円、ゼロという預金口座も差し押さえる異常事態にあること、差し押さえ禁止財産である年金給与児童手当預金口座に振り込まれれば容赦なく差し押さえるのは、憲法、国税通則法地方税法にも反する、生存権を踏みにじる徴税行政ではないかと、「滞納者追い込む自治体 地方税徴収 生活苦でも」という

梅村さえこ